【2025/9/14】WEM GP第3戦 WEVC 名取大会で「東郷アヒルエコパレーシング」優勝!昨年記録を更新
2025年9月14日(日)、宮城県・名取市サイクルスポーツセンターにて開催されたエコカーレース「WEM GP第3戦 WEVC」にて、iRC TIREがサポートする「東郷アヒルエコパレーシング」が見事優勝を果たしました。
今回の大会は、自転車専用のクローズドコース(一般車両が入らない専用走行路)で行われ、非常に滑らかで整備された路面が特徴です。そのため、チームではタイヤの空気圧を高めに設定し、転がり抵抗を抑えるセッティングを採用。練習走行での摩耗状況を確認した上で、耐久性とスピードのバランスを重視した戦略が功を奏しました。

■ 省エネが鍵となるレース展開
本大会では、支給されるバッテリー容量が限られており、いかに効率よく電力を使うかが勝敗を分ける重要なポイントとなります。高温・晴天の中での開催となり、ドライバーの熱中症対策として、キャメルバック(背負うタイプの給水装置)に氷を詰め、凍らせたペットボトルを車両に搭載するなど、万全の準備で臨みました。
■ 電気トラブルにも冷静対応
決勝レース中には電気系統のトラブルが発生しましたが、事前に準備していたバイパス回路により、最小限のタイムロスで走行を継続。結果として、2位以下に2周の差をつけての圧勝となり、昨年度の優勝記録(2023年)をさらに2周上回る快挙を達成しました。
■ タイヤ性能が勝利を支える
急カーブの多いコースレイアウトに対応するため、コーナーでは慎重な速度調整を行いながらも、直線では高い転がり性能を活かした走行を展開。2時間の耐久レースを通じて、iRC TIREのタイヤ「EC-R」が高い耐久性と省エネ性能を両立できることを改めて証明しました。

次戦は11月2日、和歌山県・旧白浜空港!
次戦は、2025年11月2日(土)に和歌山県・旧白浜空港で開催される大会に出場予定です。
チームはWEM GPシリーズでは現在3連勝中。次戦での4連勝を目指し、一丸となって挑みます。
引き続き、皆様のご声援とご協力をよろしくお願いいたします。
EC-Rとは

EC-R (※公道走行不可)
参考価格:20 インチ¥12,650(税込) 14 インチ¥15,180(税込)
トレッドからサイドウォールにいたるまで、徹底的に軽量化を追求したエコランカー専用タイヤ。
トレッドコンパウンドもエコランカー専用設計で、低転がり抵抗とハイグリップの両立を実現している。
HE14×2.10…155g HE20×1.75…210g