【2025/5/24】エビスサーキット エコカーレースで「東郷アヒルエコパレーシング」が優勝!

5月24日に福島県二本松市、エビスサーキットで開催されたエコカーレース WEM GP(ワールドエコノムーブ)第2戦 WEVCで、「東郷アヒルエコパレーシング」が見事優勝しました!

今回のレースはエビスサーキットの西コースで行われました。このコースは非常にテクニカルで、同チームは昨年はこのコースで横転し、車両を廃車にするという苦い経験がありました。しかし、今年はその経験を活かし、見事に克服しました。

当日の天気予報は曇りのち雨。
レース開始時点では曇りのままで、ドライ路面でのスタートとなりました。チームは念のためレインタイヤを準備していましたが、最終的に路面を確認し、ドライタイヤを装着してレースに臨みました。

路面は非常に綺麗でグリップも高かったため、チームは高めのエア圧で転がりを優先したセッティングを選びました。サスペンションが無く、剛性を高めた車両のため、タイヤの高グリップにより何度もハイサイドを起こしかけましたが、ドライバーの技術で見事に立て直し、周回を続けることができました。ハイスピードでのコーナーリングでもタイヤのグリップが失われず、スピンすることなく安全に走行できました。

今回の大会は初開催のコースでデータが少ない中、チーム一丸となって優勝を勝ち取りました。2位以下に1周の差をつけての優勝でした。

次戦は9月14日に宮城県名取サイクルスポーツセンターで開催される予定です。応援よろしくお願いします!

https://wgc.or.jp/WEMGP

iRC からは、エコラン競技に必要な転がりの良さを備えた「EC-R」をサポートしています。

EC-Rとは

EC-R (※公道走行不可)

参考価格:20 インチ¥12,650(税込) 14 インチ¥15,180(税込)

トレッドからサイドウォールにいたるまで、徹底的に軽量化を追求したエコランカー専用タイヤ。
トレッドコンパウンドもエコランカー専用設計で、低転がり抵抗とハイグリップの両立を実現している。
HE14×2.10…155g HE20×1.75…210g