【2025/5/4-5】大潟村エコカーレース でサポートチーム「東郷アヒルエコパレーシング」が優勝!


2位に2周の大差をつけての勝利

2025年5月4日・5日にかけ、秋田県大潟村「大潟村ソーラースポーツライン」にて開催された『2025 ワールド・エコノ・ムーブ』(World Econo Move)に、iRC TIREがサポートする「東郷アヒルエコパレーシング」が出走。鉛電池部門オープンクラスで見事2位に2周以上の大差をつけ優勝しました。


iRC からは、エコラン競技に必要な転がりの良さを備えた「EC-R」をサポートしています。

EC-Rとは

EC-R (※公道走行不可)

参考価格:20 インチ¥12,650(税込) 14 インチ¥15,180(税込)

トレッドからサイドウォールにいたるまで、徹底的に軽量化を追求したエコランカー専用タイヤ。
トレッドコンパウンドもエコランカー専用設計で、低転がり抵抗とハイグリップの両立を実現している。
HE14×2.10…155g HE20×1.75…210g

勝利の秘訣は路面に適した空気圧の微調整

<チームレポート>

当日朝は小雨が降っていましたが、決勝開始時間前には、晴天となり、ドライ路面でのレーススタートとなりました。
近年、コース路面は劣化により、凸凹が大きくなっていますが、練習走行からタイヤの空気圧の微調整を繰り返し、コースに最適な空気圧を見つけることが出来、転がりを落とすことなく、リム打ちによるパンク対策もできました。

走行後のタイヤは、キズ・摩耗もほとんどなく、耐久性がある事も確認できました。
今回の大会は、新型車両・新人ドライバーと、不安要素が多い状態での挑戦でしたが、良い結果がでてホッとしています。

次戦は、5/24に福島県エビスサーキットで開催される大会に出場します。