【2025/4/4】TEAM EURASIA iRC TIREによるサイクリングアカデミー・プロジェクト 2025始動!

2025年4月4日(金)より、iRC TIREがメインスポンサーを務めるTEAM EURASIA iRC TIRE(監督:橋川健)による、サイクリングアカデミー・プロジェクトが開始いたしますのでお知らせいたします。
サイクリングアカデミーは、男⼦ユース選⼿(U17 及び U19)の夏休み期間中の欧州遠征システムを一般公募し、若手選手らに本場欧州での実戦機会を積んでいただくプロジェクトです。

今年はTEAM EURASIA iRC TIREの運営母体である株式会社オリエンタルスポーツが主催となり、運営体制を強化すると共に、本事業活動開始当初から監督を務める橋川健(UCI国際⾃転⾞競技連盟公認レベル1コーチ)が、今までと変わらず指揮を取ります。サイクリングアカデミーを通し、競技選⼿としてのみならず、異なる⽂化、考え⽅などを学ぶことができる機会となります。

募集要項

< 2025年チームユーラシア‐iRC TIREサイクリングアカデミー >
◆参加可能カテゴリー
U17 (2009年1⽉1⽇〜2010年12⽉31⽇)
U19 (2007年1⽉1⽇〜2008年12⽉31⽇)

◆⽇程
遠征の期間は7⽉18⽇〜8⽉28⽇までの期間を前期、中期、後期の3つのグループに分け、参加者の皆さんから参加期間の要望を伺い、2~4 週間の間でスケジュールを調整させていただきます。
詳細の⽇程についてはチケットが確定するまで決められません。⾶⾏機のトランジット等がありますので集団での⾏動(同⼀便)を基本とさせていただきます。

◆参加レース
参加するレースは未定ですが、2 レース/週を予定しています。

◆参加費(2 週間の遠征に参加した場合の参考代⾦)
35〜50 万円(今後の為替レートにより変動します)
以下のものを含みます。
・約2 週間の⽣活費
・活動費(4 レース)
・サイクリングジャージ(半袖ジャージのみ)
・航空運賃代⾦実費(15〜20万円前後)
 ※遠征の時期によりチケット代⾦が⼤幅に変わりますが、可能な限り効率的に低予算で実現できるよう努めます。

◆参加⼈数
前期グループ U17とU19合計4〜6名
中期グループ U17とU19合計4〜6名
後期グループ U17とU19合計4〜6名

◆申し込み期限
5⽉2⽇(⾦) 申請書送付依頼期限
5⽉12⽇(⽉) 申請書紙送付期限(メールにて)
サイクリングアカデミーへの参加は「申請書」によりお申し込みをいただいた後に、選考を⾏い誓約書へ記⼊及び送付していただいたのちに正式に決定されます。
申請書の送付の段階ではまだ参加は決定していません。

◆その他
過去の活動等の詳細につきましては以下のリンクをご確認ください。
https://teameurasia.hatenablog.com/archive/category/Cycling%20Academy

◆アカデミー公式サイト
https://team-eurasia-irc-tire-cycling-academy.jimdosite.com

◆申請書送付依頼のメール送信先
チームユーラシア‐iRC タイヤ 橋川 健 宛て
UCI国際⾃転⾞競技連盟公認レベル1コーチ、チームユーラシア‐iRCタイヤ監督
※申請書送付依頼の受付開始⽇:2025 年4 ⽉14 ⽇
Email : teameurasia2009@gmail.com
電話 : 090-8310-3664

<注意事項>
「申請書送付依頼」のメールを受理した48時間以内に「申請書」を送付します。
申請書が届かない場合は上記電話番号(090-8310-3664)にご連絡ください。
必ず申請書送付依頼の受付開始⽇以降に送信して下さい。それ以前の送信は無効となります。

◆主催
株式会社オリエンタルスポーツ
チームユーラシア‐iRCタイヤ運営会社
〒330-9501 埼⽟県さいたま市⼤宮区桜⽊町2丁⽬3番地 ⼤宮マルイ 7階
電話048-700-4723
HP https://sunbrave.jp

◆協賛
井上ゴム⼯業株式会社
https://ircbike.jp/

◆サポート
⾼⽊秀彰サポートプログラム

◆提携
ロード・トゥ・ラヴニール(RTA)
https://www.rta-cycling.jp/